舞台のお知らせです。
コロナ禍なので、今回はソロ作品 “虫さんが食べかけの枯葉” をちまちま10月から創っております。例によって、創っては壊してなので、まだまだですが、良かったら観に来て下さい。
年明けの状況も心配ですから、全て当日券ですので、ふらりとお越し下さい。もちろんご予約も承ります。
14時から開始。17組なので、全て終了は19時頃になります。出入り自由です。タイムスケジュールが出たら、またお知らせします。
ご興味ありましたら、ご連絡下さい。

舞台のお知らせです。
コロナ禍なので、今回はソロ作品 “虫さんが食べかけの枯葉” をちまちま10月から創っております。例によって、創っては壊してなので、まだまだですが、良かったら観に来て下さい。
年明けの状況も心配ですから、全て当日券ですので、ふらりとお越し下さい。もちろんご予約も承ります。
14時から開始。17組なので、全て終了は19時頃になります。出入り自由です。タイムスケジュールが出たら、またお知らせします。
ご興味ありましたら、ご連絡下さい。
もう12月になりましたね!
コロナ禍もまだまだ油断出来ないなか、舞台も本番も思うように出来ず、でも時間はたっぷりあるこの絶好のチャンスに、身体の機能的な使い方を解剖学からしっかり学びませんか?
何度も痛くしやすい所は、踊りの中で動きの悪い癖やパターンが主な原因です。そして、痛い場所だけが問題で無く、他の部位の動かし方や全体のバランスにも原因がある事は多々あります。
ご自分が指導する立場なら、論理的に、生徒さんに分かりやすく説明出来るようになりたいと思いませんか?
もしも、教師や振付師が知らなくても、あなたが知ってれば怪我しないように自分で気をつける事が出来ます。
海外のダンススタジオやバレエ学校では、10年以上前から解剖学のクラスは必須ですが、日本では解剖学の知識のあるダンス教師はまだまだ少ないです。
あなたも知識のあるダンサーになりませんか
12月10日木曜日は池尻大橋駅周辺、24日木曜日は三軒茶屋駅周辺にて、12時50分から14時20分、サイモンソン・ダンステクニックのWSを開催致します。
サイモンソン・ダンステクニックとは、米国のリン・サイモンソン女史がダンサー時代の怪我の経験から解剖学、運動生理学をダンスのエクササイズに取り入れ、どの分野のダンサーも少しでも怪我をしないよう正しい身体の使い方を学び、また、プロのダンサーが怪我のリハビリや同じ怪我を繰り返さないように踊り方を改善して行く為のテクニックです。
なお、基本的にはスタジオ内では、マスク着用ですが、冷房、風通し、換気には最善を尽くしますので、ご無理のない範囲でお願い致します。
また、室内では近接を避け、互いの間隔を1メートル以上あけてください。
ご予約、お問い合わせ等は、こちらまで。yukimiyodance1@gmail.com
三好由貴
9月3日木曜日、24日木曜日、池尻大橋駅周辺にて12時50分から14時20分、サイモンソン・ダンステクニックのWSを開催致します。
サイモンソン・ダンステクニックとは、米国のリン・サイモンソン女史がダンサー時代の怪我の経験から解剖学、運動生理学をダンスのエクササイズに取り入れ、どの分野のダンサーも少しでも怪我をしないよう正しい身体の使い方を学び、また、プロのダンサーが怪我のリハビリや同じ怪我を繰り返さないように踊り方を改善して行く為のテクニックです。
・練習を休んでも、踊ると痛くなる。練習量が増えると痛くなる。
・痛くなったら、整骨院やマッサージで一時しのぎをしているが、何故いつも痛くなるのか正直分からない。
・ダンスに怪我は当たり前だと諦めてる。怪我自慢になって無いですか?
ご料金、一回2000円になります。
入会金等はありません。
なお、基本的にはスタジオ内では、マスク着用ですが、冷房、風通し、換気には最善を尽くしますので、ご無理のない範囲でお願い致します。
また、室内では近接を避け、互いの間隔を1メートル以上あけてください。
ご予約、お問い合わせ等は、こちらまで。yukimiyodance1@gmail.com
三好由貴
8月13日木曜日は三軒茶屋周辺、27日木曜日は池尻大橋駅周辺、いずれも12時50分から14時20分、サイモンソン・ダンステクニックのWSを開催致します。
サイモンソン・ダンステクニックとは、米国のリン・サイモンソン女史がダンサー時代の怪我の経験から解剖学、運動生理学をダンスのエクササイズに取り入れ、どの分野のダンサーも少しでも怪我をしないよう正しい身体の使い方を学び、また、プロのダンサーが怪我のリハビリや同じ怪我を繰り返さないように踊り方を改善して行く為のテクニックです。
・練習を休んでも、踊ると痛くなる。練習量が増えると痛くなる。
・痛くなったら、整骨院やマッサージで一時しのぎをしているが、何故いつも痛くなるのか正直分からない。
・ダンスに怪我は当たり前だと諦めてる。怪我自慢になって無いですか?
ご料金、一回2000円になります。
入会金等はありません。
なお、基本的にはスタジオ内では、マスク着用ですが、冷房、風通し、換気には最善を尽くしますので、ご無理のない範囲でお願い致します。
また、室内では近接を避け、互いの間隔を1メートル以上あけてください。
ご予約、お問い合わせ等は、こちらまで。yukimiyodance1@gmail.com
三好由貴
『JAPAN31Project』に賛同して、8月20日月曜日20時から「第3回JAPAN31Project アンバーライトアップ」に参加、舞踏仲間のソらと晴れ女さんと作品を創りました。
[雨露の琥珀]
三好由貴+ソらと晴れ女
at 木場公園、江東区
このプロジェクトは、
「暖かい・穏やかな気持ちに少しでもなって頂き、元の生活様式に戻れるように願う気持ち」
「裏方スタッフさん達の仕事を絶対復活させる強い気持ち」
「これまでの自粛生活を耐え抜いた全ての人々への感謝の気持ち」
が込められています。
東京都の「緊急事態宣言」解除を受け、6月18日木曜日12時50分から14時20分、池尻大橋駅近辺にて、サイモンソン・ダンステクニックのWSを開催致します。
サイモンソン・ダンステクニックとは、米国のリン・サイモンソン女史がダンサー時代の怪我の経験から解剖学、運動生理学をダンスのエクササイズに取り入れ、どの分野のダンサーも少しでも怪我をしないよう正しい身体の使い方を学び、また、プロのダンサーが怪我のリハビリや同じ怪我を繰り返さないように踊り方を改善して行く為のテクニックです。
・練習を休んでも、踊ると痛くなる。練習量が増えると痛くなる。
・痛くなったら、整骨院やマッサージで一時しのぎをしているが、何故いつも痛くなるのか正直分からない。
・ダンスに怪我は当たり前だと諦めてる。怪我自慢になって無いですか?
ご料金、一回2000円になります。
入会金等はありません。
なお、基本的にはスタジオ内では、マスク着用ですが、冷房、風通し、換気には最善を尽くしますので、ご無理の無い程度でお願い致します。
また、室内では近接を避け、互いの間隔を1メートル以上あけてください。
ご予約、お問い合わせ等は、こちらまで。yukimiyodance1@gmail.com
※東京都からの感染症対策に関わるイベント自粛要請を受け、中止となりました。
4月の公演のお知らせです!
寺嶋先生主催のダンスライブに参加させて頂きます。
作品名「うたかた」構井 晃道さんとのデュエット作品を創作中です。短い作品ですが、丁寧に創り込んでみたいと思います。
が、なんと!予約開始3分で自由席チケット完売。立ち見席も45分で完売だそうです!
少しチケット確保してありますので、もしご興味ありましたら、お早目に!!
今週末土曜日ですが、桜木町の伊勢山皇大神宮で踊ります!
入場無料、入退場自由です。横浜開港アンデパンダン展の一環ですので、他のパフォーマンスや、向かいのギャラリーでの展示もお楽しみください。私たちの出番は14時からになります。
独自の楽器演奏をされるTakeshi Luaさん、親愛なる舞踏手ソらと晴れ女さんとの作品です。
1/18(土)横浜開港アンデパンダン展出演は14時〜
三好由貴 Takeshi Lua YAMAHA ソらと晴れ女
伊勢山皇大神宮ふれあい広場にて(写真の18番)
伊勢山皇大神宮〒220-0031神奈川県横浜市西区宮崎町64番地
サイモンソン・ダンステクニックとは、米国のリン・サイモンソン女史がダンサー時代の怪我の経験から解剖学、運動生理学をダンスのエクササイズに取り入れ、どの分野のダンサーも少しでも怪我をしないよう正しい身体の使い方を学び、プロのダンサーが怪我後のリハビリ、また同じ怪我を繰り返さないように踊り方を改善して行く為のテクニックです。
・ダンスの先生から指摘されてる事が、正直イマイチ良く分かってない。
・練習を休んでも、踊ると痛くなる。練習量が増えると痛くなる。
・痛くなったら、整骨院やマッサージで一時しのぎをしているが、何故痛くなるのか分からない。
11月28日木曜12時50分時より14時20分まで、池尻大橋駅近隣で、サイモンソン・ダンステクニックのWSを開催致します。
ご料金、一回2000円になります。
入会金等はありません。
ご予約、お問い合わせ等は、こちらまで。yukimiyodance1@gmail.com
三好由貴
月夜の橋上、古楽器奏者 Takeshi Luaさんとの共演!! 野外即興パフォーマンスの様子です。